トップページ受講案内テキスト案内会員案内お申し込みカートの中お問い合わせ
サイト紹介サイト詳細三国志劇場YouTube著作案内旺文社版その他
世界史ドットコム紹介
講師紹介

 

神野正史先生の
一般書籍紹介

 













 

 





















! 

 

 










21











! 

 

 













 













! 

 

 
























! 

 

 





















! 

 

 

























! 

 

 
























! 

 

 























! 

 

 



















! 

 

 




























 

神野正史著者ページ

 

















 

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

おことわり

まだ公開講座の数は少ないですが、順次追加配本されていきますので、長い目でお見守りください。

講師紹介

氏 名

神野正史 ( じんのまさふみ )  本名 : 井上慎一

経歴等

W.チャーチルが亡くなった年、石川五右衛門が刑死した日(旧暦)に、名古屋にて生まれる。
難産だったため分娩麻痺を発症し、生まれつき右腕が機能不全。
立命館大学文学部史学科西洋史学専攻卒。
高校(一宮高校・春日井高校)やいくつかの地方予備校(秀英予備校・大志塾・名古屋予備校など)を経て、現在は河合塾講師。
剛柔流空手初段(高校時代)、日本拳法弐段(大学時代)。

肩 書

河合塾 大学受験科 世界史講師
世界史ドットコム 主宰・講師
JRT 業務提携講師
学びエイド 世界史鉄人講師
ブロードバンド予備校 世界史講師
ネットゼミ 世界史編集顧問
著作家
歴史エヴァンジェリスト

スタイル

教壇では、いつも「角刈り」「サングラス」「口髭」「黒ずくめスーツ」「オリジナル扇子」というスタイルだったが、2008年、突如、十円ハゲを発症。
そこで、「ぜんぶハゲにしてやれば、十円ハゲもわからなくなるだろう」と、洒落でスキンヘッドにしたところ、意外に好評だったため、トレードマークを角刈りからスキンヘッドに変更、現在に至る。
神野正史

日 常

妻の目から見た「神野正史の日常」が、ブログで4コマ漫画になって連載中ですので、そちら をご覧ください。
TV出演 NHK BSプレミアム 『 リンクス 〜歴史の連鎖を推理せよ〜
( 2011年8月25日 22:00 〜 23:00 放送)

関西テレビNMBとまなぶくん』 第142回 「偉人から学ぶ世界史」
( 2016年2月12日 0:25 〜 1:30 放送)

朝日放送 『雨上がりのAさんの話』(毎週火曜 23:17 〜 24:17 放送)
アホ皇帝列伝 ヨーロッパ編」( 2017年2月28日)
アホ将軍列伝 中国編」( 2017年3月28日)
アホ皇帝列伝 ローマ帝国編( 2017年4月25日)
アホ指導者列伝」( 2017年5月23日)
アホ偉人列伝 part.1」( 2017年6月20日)
アホ偉人列伝 part.2」( 2017年7月18日)
アホ偉人列伝 part.3」( 2017年8月8日)
アホ偉人列伝 part.4」( 2017年10月31日)
今さら言われても困る!研究の結果○○でした!」( 2019年1月15日)

NHK BSプレミアム 『 私を不思議に連れてって! 〜史上最大のミステリー チンギスハン 幻の墓を探せ!〜 』
( 2018年8月23日 21:00 〜 22:00 放送)

毎日放送『痛快!明石家電視台』「実際どうなん!? 顔が怖い人 8人
(2019年4月8日 23:56〜翌0:53 放送)

ラジオ
  出演

NHK ラジオ第一 『夕刊 ゴジらじ
( 2014年6月11日 5:00 〜 5:55 放送 「ゴジまん」コーナー)

雑誌紹介

・ 『完全ガイドシリーズ089 ビジネス書完全ガイド』(晋遊舎)
  特集「ビジネス書 最強ランキング100」
・ 『もっと面白い本』(岩波新書)
・ 『螢雪時代』(旺文社 2009年08月号)
  特集「予備校カリスマ講師の集中講義」
・ 『週刊プレイボーイ』(集英社 2010年9月27日号)
  コラム「第36回職業選手名鑑2010(予備校講師編)」

講 演

講演テーマは、
「1から10まで間違いだらけの勉強法がはびこる学校教育 〜そもそも教師自身が勉強を知らない〜」
「歴史に学ぶ成功と失敗哲学」 「歴史に学ぶ人生教訓」
世界史がわかればニュースがわかる!
「障害をバネに変えた世界の偉人たち 〜自らの経験を踏まえて〜」など。

コラム
  連載

ダイヤモンド社書籍オンライン 「最強の成功哲学書 世界史」
( 2016年2月1日 〜 3月14日 全10回)
日経BPネット神野正史のニュースは世界史に学べ
( 2016年2月10日 〜 12月22日 全25回)
日経ビジネス神野正史の人生を豊かにする世界史講座
( 2017年1月12日 〜 10月19日 全15回)

監 修

ニンテンドー3DSソフト  『Earthpedia(アースペディア)』(学研) (2012年)
コスミック出版 『地政学でよくわかる! 世界の紛争・戦争・経済史』(2016年)
ナツメ社 『教養として知っておきたい地政学』(2018年)  

著 書

■ 神野正史 名義 ■
● 一般教養書「世界史劇場」シリーズ(ベレ出版)
・ 『世界史劇場 イスラーム世界の起源』(2013年)
・ 『世界史劇場 日清・日露戦争はこうして起こった』(2013年)
・ 『世界史劇場 アメリカ合衆国の誕生』(2013年)
・ 『世界史劇場 イスラーム三國志』(2014年)
・ 『世界史劇場 第一次世界大戦の衝撃』(2014年)
・ 『世界史劇場 ロシア革命の激震』(2014年)
・ 『世界史劇場 フランス革命の激流』(2015年)
・ 『世界史劇場 駆け抜けるナポレオン』(2015年)
・ 『世界史劇場 ナチスはこうして政権を奪取した』(2016年)
・ 『世界史劇場 正史三國志』(2017年)
・ 『世界史劇場 侵蝕されるイスラーム』(2018年)
● 受験参考書「世界史劇場」シリーズ(旺文社)
・ 『神野の世界史劇場 CD-ROM講義(2009年度版)』(2008年)
・ 『神野の世界史劇場 CD-ROM講義(2010年度版)』(2009年)
 (世界史劇場シリーズ本文中のイラスト(てるてるパネル)は神野正史本人による。旺文社版の表紙のフィギュア人形は神野の妹の作品)
● 「読み解く世界史」シリーズ
・ 『
戦争と革命の世界史』大和書房(2016年)
・ 『
覇権」で読み解けば世界史がわかる』祥伝社(2016年)
 (本文中のイラストは神野の妻の作品)
・ 『現代を読み解くための世界史講義』ダイヤモンド社(2016年)
・ 『「世界史」で読み解けば日本史がわかる』祥伝社(2017年)
・ 『粛清で読み解く世界史』辰巳出版(2018年)
● その他
・ 『最強の成功哲学書 世界史』ダイヤモンド社(2016年)
 (本文中のイラストは神野の妻の作品)
・ 『最強の教訓!世界史』PHP(2018年)
 (ダイヤモンド社『最強の成功哲学書 世界史』の文庫本化)
● 外国語翻訳
── ベレ出版「世界史劇場」シリーズの台湾語翻訳版 ──
 ・ 『世界史劇場
伊斯蘭世界的起源』楓樹林出版(2015年)
 ・ 『世界史劇場
伊斯蘭三國志』楓樹林出版(2015年)
 ・ 『世界史劇場
甲午・日俄戰爭始末』楓樹林出版(2016年)
 ・ 『世界史劇場
美利堅合衆國的誕生』楓樹林出版(2016年)
 ・ 『世界史劇場
第一次世界大戰的衝撃』楓樹林出版(2016年)
 ・ 『世界史劇場
俄羅斯革命風雲』楓樹林出版(2017年)
---- 『最強の成功哲学書 世界史』の台湾語翻訳版 ----
 ・ 『
不輸的力量 世界史的成功戰略』大牌出版(2017年)
---- 『最強の成功哲学書 世界史』の韓国語翻訳版 ----
 ・ 『(邦訳)世界史の授業』(2017年)
---- 『「覇権」で読み解けば世界史がわかる』の韓国語翻訳版 ----
 ・ 『(邦訳)歴史で読む世界 〜歴史、未来を予測する最高の方法論〜
(2017年)
■ 井上玄Yげんよう 名義 ■
● 「まんが講義」シリーズ(山川出版社)
・ 『古典文学のまんが講義(1) 古代西洋編』(2000年)
・ 『古典文学のまんが講義(2) 中世近世西洋編』(2000年)
・ 『古典文学のまんが講義(3) 東洋編』(2000年)
 (表紙および本文中の漫画は神野の妹の作品)
■ 矢部正範まさのり 名義 ■
・ 『爆笑トリビア解体聖書』 コアラブックス(2005年)
 (本文中の漫画は神野の妹の作品)
… など、著書多数。

教授法

教壇に立つ中で、既存のどんな学習法よりも「少ない努力で」「たのしく」「絶大な効果」のある学習法がないものかと、長年にわたって研究、ついにその条件を満たす、独創的世界史教授法の開発に成功。
その学習法は、永年、受講生から圧倒的な支持を受けつづけている。
一般的に、偏差値を10上げることはなかなか難しいものだが、この学習法で学べば、偏差値が20〜30程度、ふつうに上がってしまう脅威の学習効果を実現。
この学習法を学んだ教え子の中には「偏差値56(27→83)」も上がった子すらいる。

仕事の

依頼
神野正史先生に仕事の依頼がある方は、こちら から、「問い合わせの種類」に[仕事の依頼]を選択の上、ご依頼ください。

ひとこと

苦心惨憺の結果、生み出した「神野式世界史教授法」のおかげで、受講生からの支持は一層厚いものとなりましたが、どれほど絶大な支持を受けても、所詮は「予備校の教室の中」という閉鎖空間の中だけのこと。
この、他にはないすばらしい学習法を、もっともっと多くの人に伝えたい!
世界史を学ぶたのしさ、成績が飛躍的に上がるよろこびを伝えたい!
そういう思いから、このサイトが生まれました。
世界史に悩んでいる方、興味がある方、逆に、嫌いな方、ぜひ、この世界史学習法に触れてみてください。
きっと世界史のたのしさ、めざましい学習効果と感動を実感することができるはずです。